長時間睡眠者の特徴
1日に9時間以上睡眠が必要な人
あまり聞かない言葉ですが、長時間睡眠者という言葉をご存じでしょうか。長時間睡眠者というのは、一日の睡眠時間が9時間以上必要とする人のことを指します。相対性理論で知られるアインシュタインも、長時間睡眠者の一人です。一日の睡眠時間は、なんと10時間以上必要だったといわれています。
長時間睡眠は効率が悪い?
睡眠時間が長いということは、何も深く眠っている時間が長いというわけではありません。ノンレム睡眠と呼ばれる深い眠りの時間は、短時間睡眠者と同じなのです。レム睡眠や浅いノンレム睡眠の割合が全体的に多く、夜中に何度も目が覚めてしまうという点が短時間睡眠者とは異なる点です。長時間睡眠者の睡眠というのは、とても効率が悪いといってよいでしょう。
長時間睡眠者は内気で心配性の人が多く、比較的女性のほうが多いようです。長時間睡眠者は、すっきりと目覚めることは少ないようです。昼間でも常に眠気がありますが、何も病気というわけではありません。ですが、思いきり眠らないと元気になることができずに、睡眠を十分にとれない方には辛いことかもしれません。
長時間睡眠は睡眠時無呼吸症候群かもしれない?
長時間睡眠の原因は、医学的根拠はまだわかっていません。短時間睡眠の場合には遺伝が関係しているのですが、長時間睡眠の場合にはまだ確認されていないのです。長時間睡眠者は10時間以上の睡眠を必要としますが、睡眠時無呼吸症候群のような睡眠障害を生じているのかもしれません。呼吸が睡眠時に停止することによって、長時間寝ているようでも何度も目が覚めてしまっているのかもしれません。
睡眠時無呼吸の場合、本人は睡眠中に目が覚めていることに気づいていません。長時間の睡眠であっても、実際にはそれほど熟睡していないのです。家族や周りの人がそういった異変に気付くようであれば、すぐに病院を受診するようにしましょう。