睡眠の大切な役割とは
睡眠は体内時計がコントロールしている
睡眠というのは、毎日自然と行っていることですがとても大切なことなのです。夜になれば自然と眠くなり朝になれば目覚めるというリズムは、脳の中にある「生体時計」がコントロールしています。
人間の体温というのは、明け方に体温が低くなります。そして昼間に上昇し、夕方にかけてピークとなり徐々に下がっていきます。人間というのは、この体温が低くなったときに眠くなるようになっているのです。この時の体温というのは一般の体温ではなく、深部体温という体の内部(脳や腸など)の温度のことです。眠くなったり目覚めたりするのは、この生体時計の働きや深部体温によるのです。
徐波睡眠中に成長ホルモンが分泌される
睡眠には大切な役割があり、睡眠をとることによって体だけでなく脳を休めることができるのです。そして深い眠りの中で、成長ホルモンが集中的に分泌されるというわけです。睡眠中にエネルギーを保存しており、特に深く眠っている徐波睡眠中には最もエネルギーの消費量が低下しています。
起きている間には体の中の物質を酸化させることによって、エネルギーを作り出しているのです。それを身体を動かすときの動力としています。反対に眠っているときに、このエネルギー源を保存しているというわけです。
ほかにも、睡眠中に脳が過熱することを防いでいるということもあります。お風呂に入ることによって深部体温が上昇し、入浴後に眠くなります。その時の脳の過熱を睡眠によって防いでおり、徐波睡眠と呼ばれる深い睡眠の状態のときに深部体温を大きく下げる働きがあるのです。
理想の睡眠時間は?
では、いったい何時間睡眠をとればよいのでしょうか。人によって必要とされる睡眠時間は異なり、理想的な睡眠時間としては8時間と言われています。ですが、それはあくまでも平均の睡眠時間となります。それぞれの人に適した時間があり、睡眠時間の長さではなく日中眠くなることがなければそれがあなたの適正時間なのです。