うつ病に最適な光療法

うつ病に共通する症状は?

 

うつ病という病気を、ご存じでしょうか。日本でもうつ病にかかっている方は多く、約360~600万人といわれています。うつ病といえば中高年というイメージも強く、原因として職場でのストレスなどの影響が多いようです。ですが、中高年だけでなく13歳以下の子供の10%や幼児の5~10%がうつ病という驚くべきデータもあります。

 

秋から冬の間にかけてうつ病の患者が増えるといわれており、多くの人が悩んでいます。中には「仮面うつ病」という体の調子がなんとなく悪いといったようなものも含んでいます。うつ病とは、やる気が出なかったり疲労感や全身のだるさなどがあります。他にも、イライラしたりめまいや頭痛・動悸がするなどさまざまです。ですが、共通する症状としては睡眠障害が起こるのです。

 

うつ病とセロトニンの関係

 

うつ病は、どうして起こるのでしょうか。セロニンなどの脳内の神経伝達物質に異常が起こり、発症するといわれています。このセロトニンというのは、太陽光線が体にあたる量が多いと分泌されるのです。この分泌によって気持ちを高めることができ、活動的な生活を送ることができるのです。ですが反対に、光線量が減少することによってメラニンが増え感情を抑え体を休ませることができます。こういった一日のリズムが崩れてしまうことによって、睡眠障害からうつ病へとなってしまうのです。

 

光療法でセロトニンの分泌を増やす

 

光療法が日照リズムを改善させるのに効果があると注目されており、体内時計を正しいものに回復させようとするものです。活発に活動する時間帯に1時間ほど強い光線を浴びることによってセロトニンの分泌量を増やすのです。この光療法は、多くの人が治療を受けた後に気持ちも晴れ晴れとなり元気になります。そのうちに、うつ病もよくなっていくようです。うつ病の軽い時期には、朝と夕方の日光浴だけでもとても効果があるようです。